ビートたけし、ゆとり世代の仕事観ライフスタイルに苦言

取得元:http://news24vip.doorblog.jp/archives/39470550.html

1:2014/06/18(水) 01:09:59.22 ID:
トピックニュース

2014年06月17日21時00分

たけし、ゆとり世代の仕事観に苦言「自分の好きなように仕事なんてできるわけない」「2番目に好きなことを仕事として選べると良いかな」


16日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしがゆとり世代の若者に向けて自身の仕事観を語った。

番組では「ゆとり世代は日本を救うのか!?」と題して、教育評論家の尾木直樹氏をはじめ、
ゆとり世代であるモデルの栗原類、タレントのホラン千秋らが出演。
スタジオには、ゆとり世代の若者たちが集まった。

ゆとり世代の男性は「会社に固執しなくてもよい」「一人で生きていける力をつければいい」
「会社に縛られて拘束されるよりは、自分の好きなように、やりたいように働いていく」と理想の働き方について語った。

すると、たけしは「自分の好きなように仕事なんてできるわけない」
「仕事というものは社会が結びついて、仕事というものを編み出すもの」と諭した。

同じくゆとり世代の女性は「いろんなライフスタイルで生きていける時代になった」
「自分たちにしかできないことを求められて育ってきた」と主張。
彼女はパフォーマンス集団の主宰をしながら会社に勤めていたが、一ヶ月後には会社を辞めて、自身の活動に比重を置くと宣言している。

出演者の阿川佐和子は「収入の心配は無いんですか?」と訊いたが、
彼女は「もちろんありますけれど……やりたいことをやるのが優先。生活できなくなったらバイトで稼ぐ」と意気込みを語った。

「自分らしく、やりたいことを仕事にしたい」と語るゆとり世代に対し、
たけしは「仕事というのは、本当のことを言うと、一番好きな仕事に就くのが幸せとは思っていない」
「2番目に好きなことを仕事として選べると良いかな。客観的になれるから」と持論を展開。

さらには「もし本当に好きな仕事にしついて辞めるときは、全てがなくなってしまう」
「2番目ならば、『本当に(この仕事)好きじゃないんだよ』って客観視できる」などと理想的な仕事の選び方についてのヒントを語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/8948187/
299:2014/06/18(水) 12:39:14.56 ID:
>>1

ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ~2004年3月(平成16年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。
405:2014/06/18(水) 19:51:56.90 ID:
>>4
> バイトで1000円超えるのに働き手が無いってのはまさにゆとり教育の弊害。

>>1でも「自分たちにしかできないことを求められて育ってきた」って主張してるな。
少子化じゃなくても労働力不足が起こることしてきたんだな。
582:2014/06/21(土) 06:40:25.33 ID:
>>405
結局そんな価値観になるように
育てた親が悪いってことなんじゃないの?
続きを読む

 

関連記事: