ふるさと納税1位の寄付額がすごいwww

取得元:http://news24vip.doorblog.jp/archives/43391946.html

1:2015/02/13(金) 23:24:37.06 ID:
 故郷や自分の応援したい自治体に寄付すると、住民税などが控除される「ふるさと納税」の
昨年1~12月のトップ10が13日、わかった。最も多い寄付額があったのは
長崎県平戸市の12億7884万円。3位の北海道上士幌(かみしほろ)町は、
寄付額が個人住民税の約4倍に上った。一方で、ふるさと納税への関心が
高まるのに伴い、税収が減る自治体も出ている。(杉浦美香)

 ふるさと納税を紹介するサイト「ふるさとチョイス」がまとめた市町村別でみた
昨年1~12月の寄付額上位のうち平戸市、佐賀県玄海町、上士幌町、
宮崎県綾町の4位までの自治体は、寄付が個人住民税を上回った。

 寄付額の多い自治体には工夫がある。平戸市の平成25年度の寄付額は3910万円だったが、
同年8月に寄付に応じて得られるポイントでカタログから特産品を選べる制度を
導入すると、26年度は約34倍の13億2608万円(1月30日現在)にはね上がった。

 23年8月から和牛やアイスクリームなど特産品のお返しを始めた上士幌町の
26年度の寄付額は4万7135件、8億3788万円(1月19日現在)にのぼった。
「お礼の気持ちを伝えたい」と今月1日、東京都内で寄付者1千人を招待し感謝祭を実施。
竹中貢町長は「人口は5千人に達しないが、4万人以上の寄付者がわが町を応援してくれる。
寄付金は教育などに役立てたい」と話す。イベント予算は約950万円で、
ほぼ寄付金でまかなった。特産品は寄付額の約半分、送付経費などもかかるが、
町への定住に関心を示したり、特産品を寄付者が新たに購入するなど寄付額以上の効果があるという。

>>2へ続く

2015.2.13 22:42
http://www.sankei.com/politics/news/150213/plt1502130067-n1.html
3:2015/02/13(金) 23:27:54.09 ID:
>>1の続き

 一方で、見込まれた住民税が減り、“赤字”になる自治体もある。
特産品などの特典を設けていない東京都江東区では26年度の寄付額が
61万円(昨年12月末現在)だったのに対して、ふるさと納税の
25年度の控除額は1770万円。担当者は「“赤字”は許容範囲。
今のところ、寄付を集めるために特典を設けることも考えていない」と話す。

 お礼の特典を寄付の3割程度に抑えている静岡県富士市の25年度の
寄付額は約107万円で、控除額は309万円だった。担当課は
「他の自治体に寄付する市民は増えるだろうが、
特典の3割は崩さず、中身を工夫したい」とする。

 他道府県への寄付者が多い東京都は「ふるさと納税の思想は
寄付の促進であり、東京一極集中を是正するための税の再分配ではない。
住民税は行政サービスの受益者負担が原則のはずだ」と疑問を呈する。

 政府は寄付額の上限の拡大を打ち出しており、特産品競争の過熱を懸念する声もある。
ふるさとチョイスを運営するトラストバンクの須永珠代社長は
「ふるさと納税は地場産業の活性化につながっており、効用は大きい。
納税者が税金を何に使うかを選ぶことができる制度だ。ただ、今後は
寄付を受けた自治体が具体的にどう使うかが課題になる」と話している。

http://www.sankei.com/politics/news/150213/plt1502130067-n2.html
36:2015/02/14(土) 01:46:13.73 ID:
>>21
でも、その減った分の税収は消失したわけじゃなく
民間に流れたってだけだから問題なくね?
会社じゃないんだから、単に税収だけかき集めても意味ないでしょ
37:2015/02/14(土) 02:58:29.03 ID:
>>36
だから純粋な故郷納税ならそうなるが
高額なお礼が始まった時点でマネーゲーム
続きを読む

 

関連記事: