IS自爆要員の少年、家族に宛てた最後の手紙

取得元:http://news24vip.doorblog.jp/archives/50792201.html

1:2017/03/05(日) 19:04:49.47 ID:
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN16A0MI

[モスル(イラク) 27日 ロイター] - 「親愛なる家族へ。どうか私を許してください」──。イラクのモスル東部にある過激派組織「イスラム国(IS)」訓練施設の埃っぽい廊下に捨て去られていた手紙には、そう手書きでしたためられていた。

「悲しまないで。(喪に服すため)黒い服は着ないで。結婚したいと願ったが、かなわなかった。だからきっと神は、天国で私を72人の女性たちと結婚させてくれるだろう」

これは自らイラク兵に対する自爆攻撃を行って昨年死んだ少年、アラー・アブド・アキーディがこの訓練施設を出る前に、家族に宛てて書いた別れの手紙だ。

「兵士部、殉教団」のマークがあるISの書式でこの手紙は書かれており、封筒には両親が住むモスル西部の自宅の住所があった。

アキーディが同組織の訓練施設に入所したのは15歳か16歳のころだった。ジハード(聖戦)を行うため、過去2年から2年半の間に同施設で訓練を受けた大勢の若い戦闘員のなかの1人である。

彼らは、場合によっては自爆攻撃も行う。自爆攻撃は、イラク都市部にある最後の主要とりで奪還を目指す米国支援の軍事活動に対する、ISの最も有効な武器である。

この手紙が家族に届くことはなかった。他の自爆要員が親類に宛てた一握りの書き置きとともに施設に残されていた。イラク軍の進撃により、昨年10月以降モスルの半分以上を失ったISが、この訓練施設を放棄したためだ。

ISはまた、徴募した戦闘員約50人の個人情報を含む手書きの登録簿を残していた。そのすべてに生年月日は記載されておらず、写真が添付されているものもわずか10人超だが、多くは10代あるいは20代前半だった。

このような文書は、イラク軍がモスル東部を奪還した後、当地へ向かった取材中にロイターが入手した。ISの自爆要員が直接書いた手紙が明らかとなるのは初めてであり、同組織の超過激思想のために死を覚悟した若い戦闘員の考えを理解するための知見を与えてくれる。

ロイターは、彼らがジハードを選んだ理由や出自を探るため、アキーディを含む戦闘員3人の親類にインタビューを行った。自爆要員の家族による貴重な証言から、10代の少年たちが失望や戸惑いからISに参加し、数カ月のうちに亡くなったことが明らかとなった。

登録簿にあった他の戦闘員についての情報をロイターは独自に確認することはできなかった。
(リンク先に続きあり)

(Stephen Kalin記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

2017年 3月 5日 9:22 AM JST
続きを読む

 

関連記事: