TBSがネタ動画『キーボードクラッシャー』をネット依存症特集で大真面目に紹介・・・大いに失笑を買うwww【情報7days】

取得元:http://blog.livedoor.jp/nichmatomerunn/archives/37021240.html

1: れいおφ ★ 2014/03/17 20:14:34
若者の間で深刻化している「インターネット依存症」を特集した2014年3月15日の
「情報7days ニュースキャスター」(TBS系)が、ネット上でネタとして有名な
「キーボードクラッシャー」のYouTube動画を紹介したために、ネット上で失笑を買っている。

動画はオンラインゲームに熱中する青年が興奮のあまりPCキーボードをぶち壊してしまうという衝撃的な内容で、ネット上では以前から「ネタ動画」として広く知られているものだ。ところが番組では、これを「ネット社会が生んだ新たな病」の象徴として大真面目に取り上げてしまったのだ。

「キーボードクラッシャー」の動画は2006年ごろ、ドイツに住む青年が「Slikk」のハンドルネームで投稿したものだ。汚い言葉を吐き、絶叫しながらオンラインゲームに没頭する姿を撮影したもので、頭に血がのぼるとキーボードを殴りつけ、最後にはキーボードを机に叩きつけ破壊してしまう。あまりの怒りぶりがネット上で話題になり、日本では「キーボードクラッシャー(KBC)」のあだ名が付けられた。

ところが、こうした怒り任せの破壊行為はすべて演技によるものだったことが後に発覚した。
Slikkはその後のブログ(現在はキャッシュでのみ閲覧可)や動画で、あの動画はユーモアを込めた「ネタ」として制作したものだと打ち明け、「僕は病気ではなく、気が狂っているわけでもない。単に演技の才能があるだけ」などと釈明している。
ちなみにSlikkはキーボード破壊シリーズのほかにも、愛犬と戯れたり、ラップを披露したりといった動画も投稿していた。

そんな懐かしのネタ投稿青年が、10年近く経ってから、日本の民放番組で勘違いされたままデビューしてしまった。
15日放送の「情報7days」では、特集冒頭で和訳字幕付きのキーボードクラッシャーのYouTube動画を紹介し、「青年はインターネットのゲームを楽しんでいる。するとボルテージがだんだん上がり、もう自身をコントロールできない。いわゆるインターネット依存症だと思われる」とのナレーションを流した。

(続きは>>2以降)

http://www.j-cast.com/2014/03/17199433.html?p=all

キーボードクラッシャー

no title

http://www.youtube.com/watch?v=Imo3DXQpl04


続きを読む

 

関連記事: